バネ指(腱鞘炎)とは?原因は?

■ばね指とは?

ばね指は、どのような症状なのかというと、指を動かす人になりやすい症状であるといえるでしょう。
指を酷使したり、あるいは指先を過剰に動かしすぎることによって、ばね指になってしまうことがあります。
男性にも女性にも起こりやすいですが、産後の女性や、さらに更年期の女性に発生しやすいことでも知られています。
症状が進むと、指が自分の思い通りに動かなくなったり、痛み、そして腫れが出現することもあります。

■ばね指の原因とは

ばね指は、指の屈腱と呼ばれる筋肉が腱鞘炎になることで、引き起こされるものが原因です。
この腱鞘部分の摩擦が大きくなることによって、炎症がおきます。そしてそれが原因となって、反動で一定以上動かなくなってしまいます。
主な原因として指の動かしすぎがあり、仕事、もしくは家事などで、必要以上に指を動かしすぎると、これらの症状が引き起こされることになります。なれない重労働をした場合にも起こります。

バネ指治療は?

ばね指の治療方法ですが、大まかにいうと、保存療法と、手術療法があります。基本的には、よほど酷い症状でない限り、保存療法を選ぶことがほとんどであるといえるでしょう。この保存療法で、まずは様子を見ると言うことが大切です。
保存療法の治療に関してですが、まずはサポーターや、湿布などを使い、患部の状態をなるべく安静にするという補法を取ります。症状が軽い場合には、このように無理に手術をするという必要がなく、なるべく動かさないようにサポーターをしたり、湿布をすることで、患部を固定し、そしてなるべく安静にします。
痛みや腫れがある場合もありますので、湿布でこれらを緩和することが必要です。
さらに、もしもこの痛み、腫れなどの症状が強い場合には、注射(種類と部位)を行います。この種類と部位ですが、ステロイド注射の注射が必要です。
このステロイド注射の部位ですが、腱鞘内へと直接ステロイド注射を行うことになります。
しかし、これらの治療を繰り返しても、症状が緩和されないという場合には、手術が必要になるといえるでしょう。

■ばね指治療の手術について

このように、保存療法で、治療をしても改善が見られない場合や、痛みや腫れが引き続き起こるという場合には、手術において治療をする必要があるといえるでしょう。
手術は、主に腱鞘切開手術となり、原因である患部の手術を行います。
また、このほかにも内視鏡手術があります。
検証切開手術のメリットですが、これは直接患部をみて手術することが出来るため、神経などを傷つけてしまう心配がありません。炎症部分などを確認することが出来て、炎症や合併症が抑えることが出来るというメリットもあります。
一方で、内視鏡手術に関してですが、こちらは、傷口が非常に小さいのがメリットで、短時間で手術が済みます。このため、身体的な負担や苦痛が少ないというメリットがあるといえるでしょう。
どちらの方法でも治療をすることが出来ます。

バネ指に効果的なテーピングの巻き方

ばね指は、まずは指を安静にしておくことが必要であることから、テーピングが非常に効果的であるといえるでしょう。
しかし、テーピングは、初期症状の改善で主に効果的であると言われています。曲げた指が戻りにくかったり、あるいは跳ね返りなどの症状が起きてしまった場合には、テーピングが有効であるといえるでしょう。

■効果的なテーピングとは?

主にキネシオテープというテープにおいてテーピングをします。このテーピングの巻き方ですが、患部を動かないように固定したり、筋肉の動きを補助してくれるようにテーピングします。
指の真ん中の関節を挟むようにして、アンカを作るようにして巻いていきます。大体3~5本程度のテープを巻いていくようにします。かすかに曲げた状態で貼っていくことによって、違和感がないように巻くことが必要です。

バネ指を自分で治す方法がある?食事とストレッチ、マッサージ方法とは?

■揉みほぐしてマッサージ

ばね指は初期状態であれば、自分で直す方法があります。
まずは、ストレッチやマッサージがあります。これは、患部をもみほぐしていくというマッサージであり、先端から手のひらまでしっかりともみほぐしていくという方法になります。1日一回しっかりともんであげるというだけでいいので、3分程度の簡単なマッサージですが、非常に効果的です。

■お風呂で、温冷の刺激を与える

お風呂に入るときには、冷たい水と温かいお湯に交互に手を付けて、温冷の刺激を与えるようにすると効果的です。
30秒ぐらいを目安にして、交互につけていきましょう。これを継続して行うことで、かなり改善するといえます。

■食事療法

また、ばね指を治すためには、食生活にも気をつける必要があるといえるでしょう。ばね指を改善するためには、関節に効果的と言われている、グルコサミンが効果的です。
食品でこれらのグルコサミンが含まれているのが、山芋やオクラなどのネバネバとしている食品です。これらを毎日の献立に上手く取り入れてみるようにしましょう。
また、軟骨や鳥の皮、そして牛すじなども動物性のグルコサミンが含まれているので効果的とされていますので、試してみましょう。

ばね指の手術について

これらのことを行っても、ばね指が改善されないという場合には、ばね指の手術をする必要があります。

■手術費用について

ばね指の手術に関してですが、こちらは腱鞘炎の治療であり、手術となりますので、保険適用となり3割負担となります。大体の費用は、手術の内容にもよりますが、約8000円程度の費用になるといえるでしょう。
大体の抜糸までの期間ですが、約1週間前後になります。病院にもよりますが大体この期間で傷口がふさがるといえるでしょう。病院によっては、2週間程度かかるという場合もあります。
また、麻酔方法ですが、麻酔を使用する場所は、患部の近くとなります。大体一回程度の麻酔の注射をして、麻酔をして手術を行います。