アンプルカットの手順とコツ
実際にアンプルカットで怪我をしてしまい、苦手意識を持っている人も少なくないです。
手を怪我しないため対策
・ディスポの手袋を装着する
・消毒綿でアンプルをカットする
・アンプルカッターでカットする
などがありますが、緊急時にはそうもしていられない場合が多いです。
であれば、アンプルカットをマスターしてしまえばよいでしょう。
上手い人って、いい音するアンプルカットしてます。
聞いていればわかるのですが「ポッ」とか「ッパッ」とかそんな感じの音です。
アンプルカットする場合の何かコツや力の入れ方のポイントはあるのか?
あります!ではアンプルカットをコツと注意点を把握しマスターしてしまいましょう。
アンプルカットの方法・手順
①アンプル頭部に薬液が入っている場合は薬液を落とします
・叩く方法:胴部分を片手で持ち、片方の指で頭部を軽く叩き、頭部に溜まっている薬液を胴部に落とします。
・振り下ろす方法:アンプルを逆さにして、薬剤を頭部まで一度移動させてから、遠心力で振り下ろす
・回転させる方法:この方法が一番、はやくできる気がします。
②頭部に丸いマークのワンポイントがある場合には、その部分が手前に来るようにします。
③ワンポイント部分よりも少し上の部分に利き手の親指を当てて、後面は人差し指と中指を当てて、摘むように持ちます。
④割る時には、ワンポイント部分よりからアンプルの先側を上側に引っ張るように折ります。*これが一番のポイントです。
・なかなかこうはどの教科書もかかれていないことが多いですがおすすめです。
・真横にアンプルを折った方が良い気もしますが、実際にやってみると
使う力は半分くらいで、このアンプル折れにくいってことが少なくなります。
・またこうすることで、アンプルの割れ目から手を遠ざけることができ、アンプルの割れ目で指を切ることを防ぐことができます。
→こうすると、この先側を上側に引っ張るように折るようにアンプルは作られいるのかもしれないです。
苦手なひとにはぜひ試して欲しいと思います。
アンプルカットの様々な方法
ひ弱なのでアンプルカット時に指を切る〜と怯えていましたが、Twitterでアル綿を袋から出さないまま当てて折るという方法を試してから防御力の高さに怯えがなくなったのでその節はありがとうございました。
https://twitter.com/
アンプルカット失敗例
失敗例
丸印を手前に向けて反対側に折っているつもりだけど、うまくアンプルカットできずに切り口が尖るか、ひびが入ってしまうことってあるでしょう。
私も急いでいるときは、そんなことになることもあります。
しかし、これは怪我をしてしまう危険があるので注意が必要です。
正しいやり方をしているつもりでも実際にはできていないこともありますので注意するべきポイントをチェックしましょう。
周りの人は普通に折って、綺麗に割れているのに自分だけできない場合は要確認です。
失敗するやり方の例
アンプルカットマークの目安がずれて折っている
アンプルにはアンプルカットマークのポイントがはいっていますが、この部分を目安に折っていいなくアンプルカットマーク少し上で1ー3mmくらい上だが5mm以上だと上手くきれいないことが多いか余計な力を必要とするため、本来であればきれいにアンプルカットできるようになっているものなのにガラス片が少し残ったりするのです。
力が弱い
力が弱いと本来であればきれいにアンプルカットできるようになっているものなのにガラス片が少し残るのは途中で力が弱まったりすると手前側のガラス部分は上手くカットできていても後ろ側のガラス部分をカットする際に力が弱いと上手くカットできないことがあるのです。
そのため勢いをもって力を正しくいれてカットするようにしましょう。