看護師が病院に内緒でキャバ嬢、バイトしているのマイナンバーでバレたりする?

結論からいえばバレません。
(誰かが密告したり、申請しない限りは…)

脱税を勧めるわけではありませんが、「マイナンバーで何もかもわかって誤魔化しができなくなる」は嘘です。
ネットで検索すると、副業はできなくなるとか、バイトしてるからマイナンバー提出しない人もいるみたいです。
しかし、マイナンバー制度を取り入れている海外では情報漏洩により犯罪も増えて売ることもありデメリットの大きい制度であるため「マイナンバーで完全に不正ができなくなる」と言われることが多いです。

こちらは「看護師転職サイトランキング」紹介し看護師の転職をサポートするサイトです。看護師のマイナンバーについて詳しく解説しています。

脱税の良し悪しは置いといて(もちろん脱税はいけません)、所得がばれるのは所詮納税者にとって危機です。

税務署は申告の矛盾をつくのが脱税摘発の手口でこちらから何も言わなければばれません。
・雇う側が税務署などに提出する源泉徴収票や支払調書、あるいは銀行口座
・雇われる側がが税務署などに提出する確定申告書、あるいは銀行口座

これらのデータが国税総合管理システムに集積されてその矛盾を突くのです。
つまりデータがなければ摘発なんかされません。

これはそもそもマイナンバーとは関係ない話で所得税法や犯罪収益移転防止法など様々な法律によるものです。
マイナンバーは雇う側に雇っている人とその扶養家族のマイナンバーを源泉徴収票に記載させることをさせるだけ
(違反しても罰則無しです)ですから
雇う方と雇われるほうが共謀して給与手渡しにするなど税務署への情報をシャットアウトすればばれないのです。
病院に内緒でキャバ嬢している人は、ほぼ情報がもれることはないので心配の必要はない

です。

バイトとなると、様々な会社がありちゃんとしているところはちゃんとしているのでマイナンバーの提出を求められ提出してしまった場合はバレてしまうことはあります。マイナンバーは従業員が会社や職場に提出する義務はありませんので提出しなければバレる可能性はありえません。