「お祝い金がもらえる看護師転職サイトランキング」の評価対象は3つの看護師人材紹介会社

看護師ゆい看護師ゆい

お祝い金を40万円をもらいながら、転職に成功する看護師もいます。どうせでしたら、あなたもぜひ利用してみてはいかがですか?


現在お祝い金がもらえる看護師転職サイトは3つです。

  • ナースJJ
  • ジョブデポ
  • 看護プロ

*注意!看護のお仕事は2017年でお祝い金のサービスを停止しています。
*注意!ナースのおしごとは2015年でお祝い金のサービスを停止しています。

転職支援金、転職お祝い金がもらえる転職サイトがあります

看護師転職サイトとは、看護師を専門とした求人を紹介し看護師の転職をサポートする会社のことをいいます。
この看護師転職サイトを利用する看護師は4人に1人利用すると言われています。
看護師の平均転職回数は4〜5回とも言われていますので、利用する看護師は非常に多いです。
看護師転職サイトは看護師の転職や初めての就職をサポートし、仕事を紹介するのです。看護師専門にしているところも多いですが、登録してみて1つの転職サイトも自分の会社で転職して欲しいため手厚いサポートなどで看護師の転職を支援しているのです。
その1つのサービスの特徴として”転職支援金、転職お祝い金”を出している会社がわずかながらあるのです。
それを知らない看護師も多いのですが、もし看護師転職サイトを利用して転職するならばぜひ利用したいサービスです。

転職支援金(転職お祝い金)?どうしてお金がもらえるのか?

なぜ無料で転職紹介サービスを利用でき、その上お金までもらえてしまうとは不思議に思いませんか?ここで詳しくその理由を説明します。

  1. まず、看護師の不足や人材確保のために病院やクリニックなどの看護師を雇用する側は、看護師の転職紹介会社に求人を出します。
  2. 給料や福利厚生なども含め連絡をやりとりし人事課やクリニックであれば雇い主などとやりとりをします。
  3. それをもとに、求人票をつくり実際に看護師に紹介できるようにネットで求人情報をもみれるようにしたりとデータ化します。
  4. その求人票もしくはその看護師転職サイトに転職先の紹介をお願いします。
  5. そこで看護師転職サイト側はその求人紹介をお願いされた給料や待遇などの希望や条件に合う契約している病院やクリニックなどの中から紹介をします。
  6. 無事にその紹介をした求人から看護師が転職に成功しある一定の期間が経つと紹介料金として「転職先(雇用主)」から、「求人を紹介会社してくれた転職サイト」が看護師求人紹介料を貰う
  7. 「求人会社」が利用した「看護師」へお祝い金(支援金)として支払う

転職祝い金の仕組みはこのような形になります。
基本的には求人紹介会社が、看護師を紹介した際に報酬を貰います。(報酬は紹介した看護師の年収にパーセンテージ「紹介料」をかけたものが一般的な報酬になります。)この仕組みのおかげで、看護師の資格を持っていると手厚いサービスを完全無料で受けることができます。

求人紹介会社が受け取った報酬の一部を看護師に祝い金として支払います。基本的には病院から貰っているのと変わりませんが、病院側が実際に渡すのは求人紹介会社なため、転職が成功した看護師は、紹介会社から直接受け取る形になります。

”転職支援金”転職お祝い金”がもらえる!具体的な条件とは?

もらえる条件も金額も看護師転職求人サイトによって大きく違います。
”転職支援金””転職お祝い金”がもらえるポイントとしては・・・

  • ネットで転職サイトに登録し、その転職求人サイトを利用して転職すること
  • 夜勤ありと夜勤なしではもらえる金額に差がある
  • 常勤と非常勤ではまったく別で常勤でしかどのサイトもお金はもらえない
  • 転職がきまればすぐもらえることはなく入職後1ヶ月~6ヶ月ぐらいで貰える
  • (そのため、ある一定の期間でやめてしまった場合はお金はもらえない)
  • もらえる金額は転職サイトにより様々で1万円~40万円ぐらいと差がある

とおおまかですがこのような条件が存在します。
(詳しくは転職サイトごとに説明しているので下記で確認してください)
このようにお祝い金制度がある職種は看護師以外に、資格保有者である薬剤師や医師、IT関係などがあります。
しかし、利用者数は圧倒的に看護師が多いですし、看護師はどこも人員不足であり人材確保に困っていることも多いためこのようなお祝い金制度のある看護師転職求人サイトがあるのです。

なぜ看護師の求人紹介会社は大きな金額のお祝い金を看護師にくれるのか?

看護師は無料でその転職サイトを利用できその上お金までをもらうことができます。
一般的な会社員も求人紹介サービスがあるのですが、転職に成功したからといってお金がもらえるわけではありません。もらえたとしても1万以下であることが多いです。

ではなぜ多くて35万円などの大きな金額をもらえるかというと、その雇用した病院やクリニックから100万円ものお金が看護師転職サイト側に支払われるのでそのもらえる紹介料を看護師に還元しているのです。

雇用側にその紹介料100万円を支払う時期も決まっていて、紹介してもらった看護師がすぐに辞めてしまった場合はその職場で働いたとしてもはその100万円ものお金を支払われることはありません。
だいたいの看護転職サイト側に6ヶ月間働いたのちに看護師を紹介してくれた紹介料として100万円を雇用者側が支払うようになっています。

なぜ、”転職支援金”転職お祝い金”はすぐにもらえないのか?

せっかく転職してすぐもらえると思ったが、なかなかその転職支援金がもらえないという看護師はけっこういます。”転職支援金”転職お祝い金”という名前からして転職してすぐもらえるように思われるネーミングですが、実際には転職してしばらくしてその転職してお金をもらえることを忘れてしまうような6ヶ月も経たないともらえないようになっています。
そもそも、この看護師の転職サイトがなぜ存在するのかとゆうと看護師のためだけではない場合が多いです。

看護師不足が騒がれる中、看護師の転職を紹介してくれたらその紹介会社側にお金を渡す金額が大きいため看護師専門の仕事を紹介する会社があるのです。
もちろん、看護師は専門職なために看護師の仕事をあまりよく知らない方に仕事を紹介されるのはその看護師の希望した条件にあわないことが多いため看護師自ら徹底的にリサーチしないといけません。

そのため、看護師も看護師専門の転職サイトを利用した方が楽で便利で効率よく最新の求人をも紹介してもらえるので需要は高いため看護師転職サイトは多くあり乱立しているのです。飽和状態ともよばれますが、個人で看護師を専門とした転職を紹介する方もいてその方もマージンをしっかりもらってやっているので看護師にとって良い職場を紹介できるのであれば必要とされるものでしょう。

転職祝い金・支援金を貰うリスクと注意点

転職祝い金・支援金を貰うことはとても嬉しいのですが、その転職サイトを利用する注意点があります。サービス内容や紹介できる職場もサイトによって違いますし、担当となる担当者によっては対応も違います。

  • ハローワークなどを利用すれば雇用した際に支払う紹介料金を払わなくてすむため、雇用者側嫌がる場合があります。
  • (もし、同時期に面接していた方が直接やハローワークをしていてどちらの看護師を採用するか悩んだときにはハローワークや直接で応募してくれた看護師を採用するでしょう)
  • 半年が紹介料を支払ったが、半年すぎてちょうどその看護師がやめてしまうことを雇用側が心配する場合があります。(私の場合は、定期的に面談があり、半年後も面談がありました)
  • 雇用側に祝い金を看護師側に支払われている会社だと認識されていることが多いです。
  • (ですがお祝い金を貰ったとしても、入職先の職場から何か言われるケースは一切ありません。)
  • 雇用先が看護師に伝えるのは業界では基本的にタブーというか基本的にNGですので個人的なクリニックでも雇用者からいわれることはほぼないです。

リスク・デメリットをいくつかお伝えしましたが転職によってその後の生活は変わってきますしは看護師人生として大きなイベントですから、デメリットや注意点などを理解しておくことは大切です。もちろん、看護師不足ですからこのお祝い金を払ってでも雇用するために転職サイト側と雇用側は契約しています。大きなデメリットではないですが知っておくべきことではあるでしょう。

いくつかリスクについて紹介しました。もし、不安であればお祝い金の出していない転職サイトとも利用し比較してみるとよいかもしれません。その転職支援金をもらうことによって
のリスクを防ぐ方法があります!それは…

”転職お祝い金が貰える転職サイト”と”転職お祝い金貰えない転職サイト”との2つを利用登録を行うことです。
もしくは….
”転職お祝い金が貰える転職サイト”の2つを利用登録を行うことです。
1つのみのサイトだけ利用するよりも2つのサイトの利用がおすすめです。
ぜひ参考にしてみてください。

お祝い金・支援金がもらえる准看護師・看護師転職サイトランキングについて

お祝い金の支給金額は転職サイトよってに大きな差があるため、しっかりと比較してみましょう。

お祝い金(支援金)がもらえる当看護師転職サイトランキングのランキング評価ポイント

  • 転職お祝い金額
  • お祝い金がもらえる条件
  • お祝い金の申請方法
  • お祝い金がもらえるまでの日数

を評価ポイントにしています。

お祝い金(支援金)を確実にもらうには?

  • まずは、転職お祝い金をもらえる条件は「利用する看護師サイトに登録」して転職することが大前提!
  • 転職後にすぐもらえるわけではなく、転職後に自分で申請する必要があります
  • 転職お祝い金の金額は条件により異なります。すべてのサイトは「最大〇〇万円」となっていて最大の金額をアピールしています。多くの方がこの最大の金額をもらえるとは限りません。そのため、どのサイトが自分にとって最も高額であるかが重要です。

もちろん、お祝い金がもらえるからといって、転職サービスを劣る原因にはなりません。看護師転職サイトは競合していますので、こういう特典をつけている会社もあるのです。この特典をつける会社でも、他サイトと競いあっていて、広告費にお金をかけていかに宣伝するかでサービス戦略をしている会社もあります。

転職サイト利用の注意点

転職サイトの担当者と合わない場合もあります。このサービスを利用すればお金がもらえますので担当者を変わっていただくなどすることも1つの方法です。また、紹介される求人が人材紹介会社により異なるため、比較や保険として2社の登録をおすすめします。


1位 ナースJJ 最大35万円

3i

ナースJJは全国対応で、年収により転職お祝い金の額が変動します。
他サイトでは、夜勤する常勤の方がより多くのお金がもらえますので年収ベースは条件が低めであることがポイントです。
例えば、夜勤なしで年収400万以上であれば、最大10万円になります。
そのため、他サイトより条件が少なくためもらえる金額は高い可能は大きいです。

ナースJJを知らない方も多いかもしれませんが、医療の人材紹介会社でいち早く人材紹介業を始めた老舗です。そのため経営年数も多く求人数は業界NO.1と公表しています。さらに、自社保有の求人だけでなく医療機関が直接募集している求人やハローワークの求人も紹介可能で、業界最多の求人紹介が可能になっています。

【転職お祝い金をもらえる条件】
・転職の想定年収が600万円以上 最大35万円
・転職の想定年収が500万円以上 最大20万円
・転職の想定年収が400万円以上 最大10万円
・転職の想定年収が300万円以上 最大5万円
・転職の想定年収が300万円以下 対象外
・ナースJJを利用して転職すること。
【お祝い金の申請方法】:担当者に連絡
【お祝い金がもらえるまでの日数】:入職から3ヶ月後と6ヶ月後

サイト名/会社名 ナースJJ/株式会社カスタマ
総合おすすめ度
対応時間 24時間対応
転職支援金 最大35万円
対応エリア 全国
非公開求人 あり
求人件数 情報量最多
サイトの使いやすさ
オフィス 関東:東京都(江戸川区)

kuwasiku

>>口コミと詳細はこちら

2位 ジョブデポ 最大40万円

jobdepo9

【転職お祝い金をもらえる条件】
・ジョブデポ看護師を利用して転職すること。
・転職後(入職後)にジョブデポ看護師のサイトから申請すること。
*詳細は担当者に直接確認する必要がある。

【お祝い金の申請方法】:ジョブデポ登録後、サイト内で申請可能。
【お祝い金がもらえるまでの日数】:入職後約4ヶ月。
(入職後3ヶ月を経過すると申請手続き、申請した翌月10日に所定の口座に支払われる。)
・減点ポイントは転職お祝い金をもらえる条件を公表していない点と
平日のみのサビースのため。

サイト名/会社名 ジョブデポ/株式会社babys breath
総合おすすめ度
対応時間 平日:9:00〜21:00
転職支援金 最大40万円
対応エリア 全国
非公開求人 あり
求人件数 294818件
サイトの使いやすさ
オフィス 関東:東京都

*このサイトの評価が悪いサイトもあります。
しかし、転職お祝い金の実績もありますし、全国での求人数も多いです。
気になる点は、求人数は多くても実際は同じ求人が何件もありました。
あとは、転職お祝い金をもらえる条件が公表していない点です。
この点は、事前に担当者に確認しあなたの転職がお祝い金をどれだけもらえるか確認
してから利用すれば高額のお祝い金をもらうことは可能になります。
しかし、面倒な場合や確実にお祝い金を貰うには上位にランクされているサイトがおすすめです。

kuwasiku

>>口コミと詳細はこちら


3位 看護プロ 最大12万円

5i

看護プロは全国対応となっていますが、サイトで検索できる求人数は他サイトに比べ少ないため4位という結果です。
関東圏はわりと多い求人ですが関東圏でみても他サイトに比べ少ないです。
しかし、転職支援金を出している会社はなかなかなく、利益を利用する看護師に還元している点は評価できます。

【転職お祝い金をもらえる条件】
・看護プロを通じて転職を行うこと
・アンケートに答える
・6ヶ月間退職しないこと
【支払金額は…】
【12万円】常勤(夜勤あり)
【5万円】常勤(日勤のみ)
【0万円】非常勤(パート)

【お祝い金の申請方法】:担当者に連絡
【お祝い金がもらえるまでの日数】:入職から6ヶ月後
減点ポイントは地方対応していないことです。

サイト名/会社名 看護プロ/株式会社ローザス
総合おすすめ度
対応時間 月~金:9時~23時 土日祝:11時~19時
転職支援金 最大12万円
対応エリア 全国
非公開求人 あり
求人件数 約全国12万件以上(128,000件)
サイトの使いやすさ
オフィス 関東:東京都(銀座)

kuwasiku

>>口コミと詳細はこちら

*総合おすすめ度は、看護師転職サイト総合ランキングでのランキング基準に基づいて評価しています。