「手術」の記事一覧

縫合糸(溶ける糸、最新の糸の選び方など…)

手術

縫合の事をドイツ語でNaht(ナート)といいます。 今回は手術の際、メスで切ったら縫い合わせることは必要な糸について紹介します。 「溶ける糸で縫った!」 一般の人でも聞いたことがありますよね。 私が小学生の頃、友達が盲腸・・・

ベンシーツとセレシートとは?

手術 看護技術

ベンシーツ セレシート どちらも脳組織用の保護シートといわれるものです。 違う会社から、でていますがどちらも使う用途は同じです。 ベンシーツとセレシートとは? ・脳神経外科手術の際、生理食塩水を浸して使用し、脳組織の損傷・・・

ボーンワックスとは?骨に塗るもの?

手術 看護技術

骨髄の止血剤の商品名で骨髄止血剤のことです。 和訳すると骨(ボーン)に塗布・塗る(ワックス)ですので名前からも骨に使われるものだとわかります。 ミツロウを主成分とする骨髄止血剤で、骨の手術部位に塗布することにより、骨から・・・

麻酔法にGOSとAOSとPOS(AOD,GOD)がある?

手術 看護技術

環境問題や医療コストの面から笑気ではなく空気を用いた低流量麻酔(AOS)が 求められてきている。 そのため笑気の代用として窒素を用いたいがそもそも純粋な窒素というのは麻酔用のガスでは存在しない。そのために空気を使用するの・・・

ページの先頭へ