医者がよく、風邪ひいたときに何も食べれなかったらポカリ飲んで寝てなさいとかいうから看護師の私も言ってたけど…….. 私が幼い頃も、風邪ひいたら、ポカリとかアクエリ飲んでた。 で、実際にどこがいいの・・・
「看護師の知るべき薬」の記事一覧(2 / 4ページ目)
止血剤|インテグランとアビデンシートとは?
どちらも、手術際に使用される止血剤です。また、どちらも主原料はコラーゲンです。 コラーゲンには止血効果あるのです。 コラーゲンと止血の関係について コラーゲンは結合組織の主成分で血管、真皮や筋膜や心膜、骨、さらに肝蔵、筋・・・
各注射と内服の薬の吸収速度のまとめ!一番早いのは?
薬の吸収速度について 薬の吸収速度は、どのくらい体内に吸収され効果があるかについては「血中濃度」が目安になっています。また、どのくらい薬の効果が持続するか?薬の半減期なども「血中濃度」が目安になっています。 ①吸収速度の・・・
膣錠・膣坐薬とは?入れ方は?薬は?
抗真菌薬(膣錠・膣坐薬)とは 抗真菌作用により真菌(カビ)の一種であるトリコモナス膣炎やカンジダ菌などによる女性泌尿器の感染症などに用いられる外用薬です。 膣錠を使ったことがない人は 「膣錠って何?本当に直接入れるの?」・・・
抗がん剤の血管外漏出が起こった場合の対処方法は?
血管外漏出(extravasation;EV)とは? EVの発現頻度は抗がん剤投与の0.1~6.5%というデータもあります。 抗がん剤の場合の血管外漏出直後は、他の薬剤と同様に無症状あるいは、軽い発赤・腫れ・痛みの皮膚症・・・
医療の水(注射用蒸留水、生食などの比較)
生理食塩水・ステロイド剤をとかす注射用蒸留水など はよく使うのでしっていますよね? 他にも 医療に関する水ってこんなにあります。 また、注射用蒸留水などは体内と等張ではないので単体投与は禁となっていますので生食の代用など・・・
大病院受診に5000円の初診料追加負担になる?
平成28年4月からは、緊急やむを得ない場合を除き、大病院(特定機能病院・一般病床500床以上の地域医療支援病院)で、紹介状なしで初診を受ける場合は5,000円(歯科の場合は3,000円)以上、他の病院・診療所への紹介を受・・・
エピネフリンE入り・Eなしキシロカインの違いとは?
局所麻酔薬であるキシロカインとは? 商品名は「キシロカイン」 薬品名は「塩酸リドカイン」 なので、ジェネリック品もいくつかあり、フリードカインというジェネリックもあります。 使用の際は医者の判断で決めますので局所麻酔を使・・・