「看護師の知るべき薬」の記事一覧

薬剤耐性とは?

看護のポイント 看護師の知るべき薬

薬剤耐性とは? 感染症にかかった時にお医者さんから抗生剤や抗生物質を処方してもらうことがあります。 抗生物質は細菌などの微生物をやっつける作用がある薬です。しかし、一つの薬ですべての微生物をやっつけることができるわけでは・・・

癒着防止!セプラフィルムとは?

看護師の知るべき薬

セプラフィルムとは? 合成吸収性癒着防止剤とよばれるもので主に外科手術の際に癒着防止のために使用されるものです。 術後の癒着の軽減で腹部や骨盤腔の手術、腹部切開創下、腹膜損傷部位、子宮関連の手術などで使用されます。 この・・・

カテコラミンの使い分け・作用・副作用・3分画・作用機序について

看護のポイント 看護師の知るべき薬

カテコラミンとは? カテコラミンは緊急時には必須の薬剤ですのでしっかり役割と使い分けの理解をできるようにしときましょう。 ホルモンと聞くとピンとこない方もいるかもしれませんが、成長ホルモンなどのようなもので刺激されると発・・・

潤滑剤(キシロカインゼリー・KYゼリー・グリセリン・オリーブ)とは?コストは?

看護師の知るべき薬

潤滑剤とは? 摩擦をなくしスムーズにするものです。ゼリー状になっているものが多くたれずに使いやすいです。 キシロカインゼリーはキシロカインショックに注意 キシロカインゼリーをラリンゲルマスクや挿管チューブに塗ります。嚥下・・・

ページの先頭へ