実際に使っている化粧品

コスパ重視です!
シャネルなども使ってますが、持ちもいいためコスパ最強なものばかり使ってます。
アイシャドウ:ルナソル
チーク:シャネル
下地:ビオレピンク
ファンデ:ミシャのBBクリーム
パウダー:キャンメイク
アイブロウ:ジルスチュアート
化粧水:オールインワン
保湿剤:韓国のやつ
ニキビできたらオロナイン軟膏

私が化粧をする理由

女性ならマナーとしてしなくてはならないのが化粧です。
化粧をするかしないかでは顔は全く違いますし気持ち的にも自信が持てたりします。
肌を綺麗に見せることも出来ますし目を大きく見せたりコンプレックスを隠すこともできます。化粧するたくさんの大きなメリットがあるので私は毎日してます。
(当たり前ですが…)

化粧品を選ぶポイント

私はそれほど化粧には興味がなく育ってきましたが、社会人になり化粧の勉強もしたり友達や会社の先輩からアドバイスをもらい色々試してきました。
それでも基本的にナチュラルメイクが好きなので化粧は薄いです。
また化粧品は絶対に値段が高ければいいものでもありません。
いいものはどんどん取り入れたいタイプですが、気に入った化粧品は何年もリピートしています。
他人がどんなによくても、自分が使ってみてよくないもの合わないものもあります。
まずは自分に合うものかどうか試してみることが大事です。

肌のケアも大事です

毎日のスキンケアは大事です。
私は小学生からそばかすがコンプレックスでした。少しでも薄くさせたいという願望が大きくそばかすができないような化粧水を高くても使ってました。このとき、肌はきれいってわけではなくて、にきびもあるし決して綺麗ではありませんでした。

最近のお気に入りと試してみることが大事

化粧水なら安くてバシャバシャ使えるものがいいってのは本当!

今はオールインワンが安くてたっぷり使えてバシャバシャ使っています。ここ2〜3年はこのオールインワンに頼りきってます。

韓国コスメはコスパと質がいい

あと最近になって試しているっていうか使っているのは親が親の東京行った時のお土産で韓国コスメ売っているとこは新大久保にある韓国の化粧品屋さんがあるのですか英語で買ってきたといウユクリームも最近はよく使って気に入って使ってます。本当に肌も白く見せたり光沢っていうか陶器肌にさせるというのか茶色黒なので陶器肌というよりは肌をきれいにするために使っています。

吹き出物にはオロナイン

食生活や肌質の性質のかわからないんですか吹き出物がよく出るんですけどもその時はオロナイン軟膏を塗っています。ニキビ専用の軟膏とかもあるのですがなかなか治りませんでした。オロナイン軟膏は安くてまずまず吹き出物も治りもいいので使っています。

鼻の下の毛

私は鼻の下の毛がよく生えるので頻繁に剃るようにしています。
どじょうひげって結構本人はあまりわからないかもですが、他人から見たらすごく気になります。

眉カットと眉

眉毛は少し前に流行った太眉が好きでしています。アイブロウは少し前まではケイトを使っていました。今はジルスチュアートのケースが可愛いので何か化粧品で欲しかったのでこれを使っています。

ルナソルのアイシャドウ

不動の人気のルナソルです。定番カラーの一番人気を使ってます。
「ルナソルのアイシャドウ スキンモデリングアイズ #01:Beige Beige」

2007年発売以降、人気でデパコス売り場でもほぼこれを買って行く人が多いって言ってました。
なぜ人気かは、メイクの技術問わず目を大きくみせたり、アイシャドウがきれいにみせることができる点!メイク初心者にはぜひこれがおすすめです。
年齢問わず使用できアイシャドウならこれを1つ持ってれば間違いないです。

チーク


シャネルはです。今使ってるシャネルのチークは3年ぐらい持ってるので5000〜6000円やや高めですがおすすめです。発色がよく、使いやすく、持ちもいいためコスパは高いです。このシャネルのチークをつかってると「シャネルのチーク使ってるんだー」っていわれることが多いです。
友達や同じ看護師仲間も真似て買う人も結構います。

下地はビオレ UV さらさらブライトミルク ピンク

化粧下地として使ってるのは日焼け止めクリームです。化粧くずれを防げてウォータープルーフです。このビオレピンクは500円ぐらいの安さでも2ヶ月ぐらいは持ちもよく愛用しています。私は汗かきですぐに化粧が落ちてしまうのが悩みでした。2ちゃんねるの中ですごい顔から汗てる方にはどんなメイクがいいか書いてあるスレを調べたりネットで検索した結果これに行き着きました。
毛穴・くすみもカバーして紫外線対策もばっちりで汗をかいてもさらさらでお気に入りです。

ファンデーションはBBクリーム

今はミシャのBB クリームを使ってます。 amazonでBB クリームを探していた時、このミシャのBB クリームがレビュー評価が良かったので試してみました。ここ5ヶ月ぐらい持ちもよくコスパもよいのでお気に入りです。

パウダーはキャンメイク

ファンデと下地はデパコスの高いのがいいっていう考えがありましたが見事に払拭するパウダーです。
ファンデは厚塗り感がでてはダメで塗るとくすみなどをカバーしてくれるものは高い化粧品ではないとだめだと思っていました。デパコスも色々試しましたが、自分の肌には合わないなーと感じるものがほとんどでした。それで、薄づきのファンデを選び使用していました。
このパウダーが見事にベースメイクを仕上げると聞き試しにを使ってみたところ、肌にもあってるし、厚塗り感も出ず、汗をかいても白浮きせず肌をきれいにみせることができてます。
プチプラでここまでの仕上がりは信じれないですが、やはり化粧品は自分の肌に合うかどうかが問題で値段は関係ないと思わせてくれる化粧品の1つです。

リップはキャンメイクの低価格で唇荒れしないリップ

私はよく唇が唇の皮がむけてしまうのでこのキャンメイクのリップはつけても唇が荒れることはないです。発色もよくコスパも良く、べたつかないことが気に入って使ってます。
商品名:「キャンメイク ステイオンバームルージュ」
カラー:03 タイニースウィートピー

ビューラーはマキアージュ

このマキアージュのビューラーは黒いシルバーで見た目がまず気にいってます。
ビューラーは100均のを高校生から使っていて、古くなるたびに買い替えてました。しかし、ビューラーにも色々あるって話を聞いて友達おすすめは資生堂と聞いて試してお店で使ってみました。簡単にあがり、まぶたがひっぱれる感じがありませんでした。
ついでにマキュアージュも資生堂なので使ってみるとこっちの方が見た目も可愛くて、まつげがくるんと力もややかけずにまつげをくるんとさせることができ感動して以来ここ4年くらいは愛用しています。4年使っても劣化することなく使えてます。

汗をかいたら

汗をかいたらこまめに拭く

汗につよい化粧品を使う

真夏は完全に汗対策はできないので厚塗りはせずに、朝職場についたらと昼に一度は化粧直しをする