コードブルーで着ていたスクラブ・ナース服
コードブルーで着用されているメーカーは「カゼン」
KAZENというメーカーでコードブルーと同じスクラブが販売されています。
というのも、このコードブルーで着ている服はKAZEN(旧メーカ名:アプロン)というナース服の人気メーカーが作成したものです。
商品名は?
「KAZEN カゼンスクラブパンツ155」(下)
または、
「KAZEN カゼンスクラブ133」(上)
という商品名です。
白衣 手術用スクラブパンツ白衣/男性女性ドクター兼用ネイビー155
サイズは?
SS,S,M,L,LL,3Lと展開されており6サイズがあります。
高機能素材
HighfunctionalityPoplin(高機能ポプリン)でポリエステル100%の素材です。
ポリエステル100%でありながら優れた吸汗、速乾性があり、 綿タッチの肌触りと適度なストレッチ性能を持つ高機能素材です。
手術衣に求められる機能を形にしたハイ技術の素材なのです。
また、ポリエステルなので薄めの布地ですがしわになりにくく縫製もしっかりしています。
色は全15色
15色のカラー展開です。
ブラック、ブルー、アクア、ターコイズ、オレンジ、ロイヤルブルー、セージ、シルバー、ホワイト、チャコール、チェリーピンク、ミントグリーン、プラム、パープル、マゼンタで、全15色の色があります。(*注意:パープルとプラムは発色がよすぎるという声もあります。)
病院内で職種ごとに色を変えてもいいですし、コードブルーのように科ごとに変えてもいいでしょう。
色違いで何枚かあってその日の気分で変える病院もありますね。
ブラックは、脳外科医山下智久さんスクラブの色
前のクール「コード・ブルー2」では救急のドクターだったのでネイビーのスクラブを着ていました。「コード・ブルー3」脳外科のドクターですのえ黒色のスクラブを着ていました。
救急救命のドクターとフェローはネイビー色のスクラブ
救急救命所属の医師である山下智久さん・新垣結衣さん・戸田恵梨香さん・浅利陽介さん・椎名桔平さん・有岡大貴さん・成田凌さん・新木優子さんらは、ネイビーを着用されています。
スクラブの色でネイビーが人気の理由
- ネイビーは心を落ち着かせる効果があります。そのため医療現場でももっとも多く着られることが多いです。
- 青の中でも、青より濃いネイビーは、真面目さや信頼を、感じさせる色であるため患者受けがよいです。清潔感やきちんと感もありますので黒や濃いピンクや水色、緑などの色よりも印象はよいです。
- ネイビーは冷静さを保ち、集中力を高めやすい色であるため手術や医療現場の集中力が求められるのに適した色です。
- 集中力を高めやすく仕事や勉強向きとされるネイビーですが、リラックス効果もある色です。
救急の看護師はローズ色
比嘉愛未さん・馬場ふみかさんらは、ローズを着用されています。
救急ナースのナース服もスクラブです。
医師と看護師で色をかえることで区別できるのでいいですね。
心臓外科医のスクラブはワイン色
心臓外科医の滝藤賢一が着ていたスクラブは赤紫色(ワイン・プラム)です。
コードブルーで着用のスクラブは本当に着やすい?
吸汗速乾に優れ、シンプルで機能的なデザイン
v字がかっこいい
スクラブ自体、ほとんどがV字ですが見た目もかっこよく機能的です。
しかしスクラブの欠点である女性では胸がみえやすいですがみえにくいようになっているので安心です。
下を向いても中が見えにくくなっており、下に下着などのキャミソールを着ないと胸が見えてしまうので開きの浅いV字のエリで胸が見えにくいので、女性には嬉しい機能です。
ポケットは?
左胸と左右の前に大きなポケット2つあり計3つがあるので、医療道具などもたくさん入れる方には嬉しい仕様です。
ドラマ内では、聴診器を入れてましたので十分な大きさです。
着脱しやすい
着脱に楽なようにしスクラブ服にはスナップボタンが付いているので、急いでいるときは着脱しやすく、体の大きな方でもぴったりサイズでも脱ぎ着がしやすいですし、首回りにファンデーションで汚れたりという心配も少ないです。
袖から脇が見えにくい
袖から脇が見えにくい仕様になっています。
男性だと脇毛、女性だと下着がみえにくいようになっているのは安心です。
紺色のユニフォームの背中や袖の文字
袖の文字「stat and now」
袖には「stat and now」と書いてあります。
statは病院などで使う俗語で、「緊急」「即時」を意味するラテン語です。
背中の文字「Emergency Medical Serice SHOYO UNIV HOKUBU HOSPITAL」
背中の文字は「Emergency Medical Serice SHOYO UNIV HOKUBU HOSPITAL」で 「翔陽大学附属北部病院救命救急センター」という意味です。
実際にコードブルーと同じスクラブを着ている病院「前橋赤十字病院」
集中治療・救急医療・災害医療の研修を希望する方、集中治療科医・救急科医を目指す方、またドクターヘリによる現場での救急医療や災害医療に興味がある看護師にはおすすめの病院です。「公立・大学病院」以外で全国で初めて高度救命救急センターに認定された病院です。
スクラブをどうしても着たい
「コード・ブルーで着てたスクラブをどうしても着たい」
コード・ブルーといえば、山下智久さん・新垣結衣さん・戸田恵梨香さん・比嘉愛未さん・浅利陽介さん・椎名桔平さん・有岡大貴さん・成田凌さんなどの俳優・女優やモデルが着ていたとなると看護師など医療関係者であれば着たくなります。
でも、わざわざ個人で買うのも気がひける….
自分だけ着るのはちょっと着づらい…
というのであれば、「機能性の高いスクラブにナース服を検討して見て欲しいです」と病院やクリニックにお願いするのもいいかもしれません!
服でやる気も気分も違ってくるかと思います。
仕事服で職場を選ぶ医者はいなさそうですが、看護師はけっこういるのではないかと思いますので看護師不足で悩んでいる施設で導入もいいかもしれません。
私も実際、あの病院は実習で行ってよかったけど「ナース服がださいから嫌だなぁ」と思うことがありました。
服で仕事ができる看護師に見えます
コードブルーは人気のドラマなので患者さんからの評価もよいため”仕事ができる看護師・医師”にみえる効果もありそうです。患者さんも安心して任せられたりとメリットをさがせばでてくるかと思います。
もちろん、見た目だけではいけませんのできちんとした医療技術も身につけなくてはなりません!…。
今後はスクラブを着ているナースもドクターも急増
最近では、手術室や救急ナースだけでなく病棟やクリニックまでもがスクラブの施設が増えてきています。動きやすく、かっこいいので今後はスクラブがナース服の主要な服になっていくのではないかと思います。この機会を機にたくさんのカラー展開されている人気のカゼンのスクラブにすることを検討してみてもいいかもしれません。
病棟の看護師が着ていたナース服はこちら!