入院生活や治療上に直接影響しない場合は、患者個人や家族の宗教的・信条的に関わる情報は、基本的には記載しない。
しかし、看護記録に記載する必要がある場合は記入したほうが良い場合もあります。
困る3

よくない書き方

・〇〇教に信者
・母が熱心な〇〇教の信者である。

よい書き方

病院によっては、書式が決まっている場合があります。
輸血拒否に関しては、生命にかかわりますので同意書をもらうことも多いです。
その場合は、その同意書をカルテと一緒にしておくとよいでしょう・
・宗教上の理由により輸血を拒否
 (宗教上の理由により輸血を拒否している宗教団体に属する患者については、具体的な宗派を記載しないで上記のように記載する)
・宗教上の理由により、〇〇(肉など)は摂取できない
 (宗教上の理由による生活習慣で、入院に影響の与える「食事・祈りなど」の場合は、上記のように具体的な制限方法を記載する。