看護師の平均年収はここ数年変化はない
今年もこのくらいの年収だと予測できる。
アベノミクスで円安が続くが変わらないであろう。

平成25年人事院民間給与実態調査による

平成25年の看護師の初任給は、、、。

正看護師:209,069
准看護師:172,512

病院の規模数にもより給与は変わってくる。
『正看護師』
規模500人以上:210,740
規模100人以上500人未満:207,192

「准看護師」
規模500人以上:180,593
規模100人以上500人未満:168,920

※この平均年収は、時間外手当、家族手当、通勤手当など特定の者のみ支給される給与をのぞいている。

平成25年の看護師の平均4月分給与は、、、、

総看護師長:511,626(時間外5,968)
看護師長:424,300(時間外33,579)
看護師:338,790(時間外44,021)
准看護師:296,736(時間外36,701)
給料3

平成25年平均年収データ
231574 のコピー
正看護師の平均年収:472万
詳細
月給換算:33万
平均時給:1,966円
ボーナス:78万
平均年齢:38歳
勤続年数:7.4年

准看護師の平均年収:339万
詳細
月給換算:28万
平均時給:1,689円
ボーナス:64万
平均年齢:46,7歳
勤続年数:10,2年

考察
病院内では、誰がどれだけの年収をもらっているかは良く知られていない。
病院のベースがあるにしても、特別枠など設けられていて同じ経験で同じ年齢だとしても、全く年収が違うなんてことはよくある。
転職するごとに、年収があがると転職サイトのエージェント内では有名である。
勿論、年収があげて、楽な仕事ややりたい仕事ができることが条件である転職希望者が多いので転職会社はそれを充分に言わなくても承知である。転職会社を通すことで、年収の交渉や勤務条件も含め年収を上げることは容易にもなる。
余談
私の上司であった人は、同じ仕事量で倍の年収を貰ってたことに、同じ転職サイトのエージェントを紹介してもらったのだが、その驚きの事実を知った。

ぶっちゃけてしまうと
私の年収が約350万で私の上司は年収700万であった。ちなみに、その上司は転職した病院でも年収700万を貰っている。
そのエージェント曰く、年収交渉は大変だったらしい。その年収は下げたくなかったらしく、私の上司は一歩も譲らなかったらしい。
こんな例もあるので、ぜひ年収交渉はエージェントに頑張って貰いたいですね。